|
|
- トップ
- 食べれるシリーズ
- 【お得な2鉢セット】寒さにつよくて甘くおいしい! 紅ほっぺ いちご 5号鉢 2鉢セット 【ラッピング・メッセージカード不可】
|
|
|
|
お買い物カゴへジャンプする |


いちごです〜〜!いちご大好きな方、いらっしゃいますか?
いちごって自分で育てることもできるんですよ〜〜!
自分で育てて、かわいいお花も楽しめて、食べられるって
本当に素敵ですよね!
今年の春にぜひチャレンジしていただきたいのがこのイチゴ、
紅ほっぺなんです!!

届いたらまず、軒下で1週間ほど寒さに慣らしましょう〜
いちごは春の植物なので、
意外と寒さには強いんですが、
凍ったらアウトです!!霜に当たるくらいなら大丈夫。
凍る地域の人は温かくなるのを待ってから
植えてくださいね。
2月くらいの寒さだと、移動しやすい鉢で育てるのがオススメ。
3月に入っても寒い地域の方は、
最低気温がマイナスにならなくなったら植え込むのが無難です。

いちごは、膨らむ培養土でも育ちますが
酸性よりの土を好むので
ピートモスを1割混ぜると良いです。
イチゴ用の土を買うのが簡単。
元肥として、プロが使う基本肥料を入れてくださいね!

お水は、表土が乾いたらたっぷり、のペースで。
お水を頻繁にあげるとおいしくならないのでお気をつけて。
温室で育っているので、花がついて届く場合もありますが
基本的には3月の前半までは花が咲かないのが一般的です。
安心して育ててください。

いちごの旬は1〜2月ですよね!
なので、実は寒さに当てるほうが実が甘くなるんです。
ゲキ力剤のミネラル分でさらに実が甘くなります!
お試しあれ〜〜♪

自然に育てると、実がなるのは3月下旬〜4月です。
夏は日陰で夏越しし、秋は日向で日光浴、
冬は軒下で凍らないように休眠させてあげてください。
基本的には屋外管理で問題ないですよ〜〜!

おいしいかわいい手作りイチゴ、
ぜひご自宅で作ってみてくださいね〜〜!
------------------------------
最終背丈:20~40センチ前後
開花時期:春から初夏まで(秋も収穫できます)
育てやすさ:★★★★☆(初心者OK)
置き場所:日向
肥料:プロが使う基本肥料を、元肥と植えて2週間後、それ以降は4カ月に一度。咲きMAXを2週に一度。
消毒:10日に一度ほどゲキのひと吹きを噴霧してください。
耐乾性:耐えます
耐湿性:あまり耐えません
------------------------------
春〜夏:開花〜収穫
夏〜秋:休眠
秋〜冬:開花から休眠
冬〜春:休眠
------------------------------
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|