ちょっとした留意点で、回避できます!
みなさんのご参考にしていただけましたら幸いです。
☆ ☆ ☆
こんにちは。ゲキハナ社長の 古屋です。
当店のお客様で、2016年から2017年1月上旬までの間に
僕らが知る限り、6名のお客様が、詐欺サイトの被害に遭われてしまいました。
このまま放置はしておけませんので、
実際に、古屋が体を張って、詐欺サイトで買い物をしてみて
体験したことを通して、ありがちな傾向と対策を考えてみました。
もはや詐欺サイトは警察も、検索エンジン側も、ショッピングモールも、かなり手を焼いていますが
おれおれ詐欺と同様に、いたちごっこになっているため、排除しきれない部分が非常に多いです。
昔は、悪質な訪問販売がありましたが、今は、詐欺サイトが一般的な騙しの手法になっています。
「自分の身は自分で守る」という時代になってきました。
あなたも是非、知識で武装し、自分を守ってくださいませ。
―――――――――――――――――
では、早速、お買い物風景から実況していきたいと思います。
(動画でご覧になりたい方は こちら から:ページ下部へジャンプします)
詐欺サイトは、検索エンジン(グーグルやヤフー)で検索した際に
引っかかりやすいです。特に、ゲキハナで完売だから、他のゲキハナのお店で売ってないかな?
と、調べるときに、検索窓に商品名をそのまま入れると出てきやすいです。
こんな感じです!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
上の画像は、検索結果の画面になりますが、
赤い矢印のURLを見てください。
どちらもゲキハナではありませんし、どうも詐欺サイトのようです。
―――――――――――――――――
<ゲキハナは本店、楽天店、ヤフー店>
出だしが下記のURLなら安心です。それ以外は要注意。
本店 :www.gekihana.jp/...
楽天店:item.rakuten.co.jp/...
ヤフー店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/...
今回の場合は、
上2つは、itemから始まりrakutenと記載されています。これは「楽天店」なので大丈夫!
という感じです
―――――――――――――――――
赤い矢印の「詐欺サイト」に潜入してみましょう。
ドキドキしておりますが、意を決してクリックしてみることにしました!
クリックしましたところ、僕のパソコンにはウィルスバスターがインストールされていて
たまたま、「このサイトは安全ではない可能性がありますよ」と教えてくれました。
ですので、
―――――――――――――――――
予防の第一歩は、有名どころのウィルスソフトをインストールしておくことです。
―――――――――――――――――
ただし、スマホではこういう表示が出てきませんので、予防のしようがありません。
では、この表示を無視して、このサイトに潜入してみたいと思います!!
クリックしてみると、当店で扱っている商品がバーンと出てきました。
でも、よく見てみると、ゲキハナという看板は一切ありません。
Amazonなんかと同じ作りのようですね。
チェックポイントを3つ上げましたので、確認していただきたいのですが
1)知らないサイト名である
2)花以外にも多数取り扱っている
3)二重価格になっていて、ゲキハナの通常店舗よりも安くなっています。
ここで、「お!安い!お得だから買ってみようかな?」と思った方がターゲットにされています。
次に、商品ページの内容も見て行ってみようと思います。
楽天店やヤフー店、本店などと、ページの内容は全く同じです。
そのままコピーして作っているようなので、ページの内容では、見分けがつかないようになっています。
では、実際に買い物かごに入れて、購入していってみようと思います。
普通に買い物かごに入れると、一般的な買い物かごページが出てきます。
そのまま次のステップに進んでみます。
住所やメールアドレスを入力するステップになりました。
この辺りで是非気づいていただきたいのですが、
―――――――――――――――――
赤い矢印の部分(2ヵ所)を見てください!なんとなく、日本語が変ですよね?
―――――――――――――――――
このように、海外の悪い人が、詐欺サイトを作っている場合が多く、
やや日本語が変だというところで、怪しいと思ってください。
そのまま進んで行って、住所入力などを終え、確認画面に飛びました。
ここはいたって普通なのですが、おかしい事に、支払方法を決める項目が出てこないんです。
おかしいな?と思いながらも、さらに注文を進めていきます。
結局、支払方法を決めずに、注文が完了してしまいました。
どこかで見落としたのかな?程度の気持ちで、そのまま放置してしまう方がほとんどだと思います。
僕も、同じような気持ちになりました。
注文を済ませたので、ちょっと会社概要を見てみることにしました。
会社概要をクリックすると、以下のような会社名が出てきました。
明らかに、ゲキハナではないのです。
―――――――――――――――――
ゲキハナの場合は、運営者の会社概要は、うちの法人名である「あとりえ亜樹有限会社」となっていますが・・・。
―――――――――――――――――
さらに、プライバシーポリシーというリンクがあったので、そこも見てみることにしてみました。
読み進めると、明らかに翻訳ソフトで直訳したような、「変な日本語」が書いてあります。
チョット読んでみてください。
―――――――――――――――――
詐欺サイトは、一般的ではない日本語で書かれている事が多く、それが一つの見破る方法でもあります。
―――――――――――――――――
そうこうしているうちに、注文の確認メールが届きました。
中身を見てみましょう!
なぜか、お支払方法が「銀行振込」になっています。
選択した覚えがないのですが、気づかなかっただけかな?とか思ってしまいますが
基本的に、詐欺サイトは銀行振り込みのみの決済方法の場合が多いです。
―――――――――――――――――
尚且つ、振込先が記載されていても、「あとりえ亜樹」ではなかったり「ゲキハナ」では無かったりします。
もちろん。お金を振り込んでも商品は届きません!
―――――――――――――――――
注文して数時間後。振込依頼のメールが届きました。こちらです!!
やっぱり、振込先が違う!!!
ね?気をつければ、意外と見抜けますよね?
潜入捜査もここで終了です。
これで振り込んでしまうと、
支払ったのに、商品が届かないという事態になります。
間違って注文しても、振込先で気づけば、支払わずに済み、被害も未然に防げます。
では、最後に、詐欺サイトを見破るためのチェック項目をまとめましたので
ご一読いただき、ご参考にしてください♪
―――――――――――――――――
・会社概要があとりえ亜樹やゲキハナではない
・日本語がちょっとおかしい
・二重価格になっていて、本家ゲキハナよりも価格が安い
・大手ショッピングモールではなく、知らないサイトで販売されている
・支払方法が振込のみの場合が多い
―――――――――――――――――
上記5項目をチェックしてもらえると、おおよそ、見当はつくと思います。
どうしても、怪しい、わからない、という場合には、
URLをコピーして、メールで送ってください。
僕らがきちんと判断して、安心安全なお買い物のお役にたてるようにします。
最後になりますが、実際に詐欺サイトで購入した時の動画をここに貼っておきます。
詳しくご覧になりたい方は、動画も合わせてご覧ください♪
☆ ☆ ☆
もちろん、詐欺サイトは撲滅すべきですので、見つけ次第、通報しておりますのでご安心くださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございました!!
ゲキハナ 古屋悟司
通報メール古屋直通:webmaster@gekihana.com