5月になると、あちこちの庭先で、見事に咲き誇るモッコウバラを見ることができます。
モッコウバラを眺めながら「いいな〜。うちにも欲しいな〜」と思ったころにはどこにも売ってない!!
とまぁ、そんなことが多いので、時期をずらしてゲキハナでは植え込み用の株の販売をすることにしました!
派手派手しくない、落ち着いた黄色のモッコウバラ。そして純白の白モッコウバラ。
どちらも魅力的ですが、黄色のほうが先に咲いて、白は少し時期がずれて、後から咲くんです。
今回販売するのは「植え込み用」の株です。ですから、きちんと仕立てられた株ではありません。
でも安心してほしいのは、植えこんでほぼ放置で良く咲いてくれるのが、モッコウバラの良いところ。
そして、最初のうちは、ツルを伸ばすわけですから、プロがアンドンなどに仕立ててしまったものは
植え込みしずらいので、あえて株のみの販売にしました。そのほうが安いし、植え込み後も楽ちん♪
心細い、細い枝の苗を買って失敗したらどうしよう・・・。
そんな方のための、大苗だと思っていただければ嬉しいです!
株の姿は、個性豊かな感じに育っています。どんな株であれ、ツルはグングン伸びるので、ご安心くださいね!
左が白花の株、右が黄花の株。色が違うだけで枝の出方の性質も変わります。
鉢は4.5号〜5号なので、しっかり育ったオトナ株!初心者のあなたも安心して植えこむことができますよ!
毎年放置で自然に花がついてくれています。いわゆる一般的なバラと違い、肥料もさほど必要なし。
いじり過ぎると花が咲かなくなったりしますので、植えこんでどんどん大きくして、楽しんでもらえれば嬉しいです!
お庭のシンボルになるようなアーチを作ったり、フェンスに這わせて楽しんでくださいね!
モッコウバラ最大の特徴は、普通のバラと違って、「トゲがないこと」。ここ、とっても重要!
トゲが無いなら、グローブも必要ないし、お家に赤ちゃんがいても怪我することもないですよね?
手入れをする時も、痛い思いをしなくていいんです。
バラ愛好家の方は、トゲで負傷することが一人前かもしれませんが、やっぱ痛いのは・・・。(汗
あなたのお庭で咲き誇るモッコウバラ。気軽に育てられる、お庭のシンボルです!
お届けは4.5号〜5号のスリット鉢。
------------------------------
最終背丈:5m前後(ツルなので長くなる)
開花時期:初夏4月下旬から5月
育てやすさ:★★★★★(初心者さんOK)
置き場所・植え場所:日向〜半日陰の戸外
肥料:花後〜9月下旬まで、月に一度、
プロが使う基本の肥料
消毒:アブラムシに注意。
よけMAXで予防を
耐乾性:あります
耐湿性:そこそこあります
剪定:花後〜7月までに、お好きなように
(それ以降剪定すると、花が咲きません)
誘引:枝が伸びきった秋
------------------------------
春〜夏:花が咲きます
夏〜秋:葉が茂っています。新芽が良く出ます
秋〜冬:生育が止まり落葉します
冬〜春:春になると新葉が出てきます
------------------------------
