☆★ショップ会員募集中★☆特典を見る▶







まさかの一目惚れの花色にビックリでした!

こんなにアンティークで美しいビオラがあるんですね。


これが、僕(店長古屋)が最初にこのビオラを見た時の感想。






生産者のサトウさんに聞くと、花色は200種以上あるとか。

もはや、このビオラの魅力は、花色そのものなんです!







シブい色があるかと思うと、優しげな花色もあり、その多様性は千差万別!

ヌーヴェルヴァーグの育種には30年の歴史があるんだそうです。

30年かけてたどり着いた花色は、どこにもない花色だったんですね。

ビオラの可能性がまた一つ広がった感じがします!







花色の魅力もさることながら、株張りも比較的良いそうで

一株で20センチほどまで大きくなるんだそうです!

ってことは、花付きも良いのは当たり前の事。






寒くなったほうが発色が良く、特徴的なストライプやグラデーション、覆輪なども

鮮やかに色濃く出るそうです!

真冬に、彩りを与えてくれるビオラですが、

シックで色とりどりな花色は、冬に結構似合うんじゃないかなと

ひそかに僕は、自分の家のお庭計画の候補にしてしまいました!








全部色が違うんだけど、なぜか統一感がありますよね?

これは、普通のビオラをあれこれ植えた時には出てこない統一感です!






お届けは、3.5号(10.5センチ)のポット苗。
4苗、1セットでのお届けになります。

花色はお任せで、全ての色が異なる花色でお届けになります。

2回に分けてご購入の場合には、同じ色がまた届く可能性もありますので

1度に必要なポット数をお求めいただいた方が良いです。


花壇に植える場合、畳1畳分であれば、20〜24苗ほど。

4株をややきつめに植えこむなら、7号(直径21cm)鉢がおすすめ!
植え付け直後からまとまり感が出て、ボリュームたっぷりに楽しめます。

さらに迫力を出したい場合は、9号(直径27cm)鉢がおすすめ。
株間に余裕があり、春先にかけてぐんぐん育ち、見応えのある豪華な仕上がりになります!


------------------------------

植え時:11月頃から

最終背丈:20センチ前後

開花時期:11月〜5月

育てやすさ:★★★★☆(初心者OK)

植え付け場所:日向

植え付け場所:花壇も鉢もOK

肥料:植え付け2週間後から、プロが使う基本肥料を月1度、咲きMAXを10日に1度

消毒:4月頃にアブラムシが出たりするのでゲキのひと吹きで予防を!

耐乾性:そこそこ耐えます

耐湿性:あまりありません

------------------------------

春〜夏:春は花が咲き、初夏以降枯れて行きます。

秋〜冬:花が咲きます

冬〜春:花が咲きます

------------------------------

【予約】
11月中下旬から12月中旬のお届けとなります。

【配送方法】
ヤマト運輸にて産地直送でお届けします。

【同梱について】
同一品種2セットまで同梱発送可能です。

【注意】
産地直送品の為、他の商品と同梱できません。
パンジー・ビオラ以外の商品(肥料など)とは配送方法が異なるため同時注文不可となります。
恐れ入りますが、別々にご注文ください。


【予約】ビオラ ヌーヴェルヴァーグ MIX 4苗セット <11月中下旬頃から出荷開始>

sato-nu4

定価 5,480円(税込)のところ

販売価格 4,980円(税込)


  • 到着は
購入数
    

おすすめ商品

新着商品