☆★ショップリニューアルのお知らせ&ご案内★☆詳しくはこちら▶



植物は光合成を求めている。
夏越しも、冬越しも、もはや今の気象環境では
室内に避難させるしかない。

部屋に入れた植物たちは
なぜか水を吸わなくなる。

土は湿っているのに、グッタリしてしまうのだ。

なぜか?

光合成が足りないのだ!


数あるLEDの中から
私が選んだ逸品はこちら。


Plant NEXLIGHTシリーズ



その理由は
圧倒的に植物にとって有益な光を発する波長バランス

10.5Wタイプの光成分

5Wタイプの光成分

そして、天井から床に向けて照らした場合でも、光量を確保しやすいLED素子を使用している。
さらに、24時間連続照射でも電気代はわずか209円
圧倒的にランニングコストはかからないのだ。

なにより、プロの生産者のLED導入の半数が、このメーカーのものを使用している。
これ以上の信頼は他にないだろう。

現場で考え抜かれたプロ仕様の設計思想に
圧倒的なコストパフォーマンスを実現しているPlant NEXLIGHTシリーズ。

これ以外の選択肢は、私には考えられない。













インテリアの雰囲気に合わせて
ホワイト、もしくはブラックのカラーが選べます。

また、昼光色と電球色からお好きな光色が選べます。

※5Wタイプはホワイトの昼光色のみのラインナップ



照射角度は25度。と言ってもイメージがしにくいと思うので
有効な照射範囲を以下に記載します。

2m上から垂直に床へ向けて照射した場合:直径88.6cmの円
1m上から垂直に床へ向けて照射した場合:直径53cmの円
30cm上から垂直に床へ向けて照射した場合:直径13cmの円

リアルに説明すると、天井に取り付けた場合
5号鉢〜7号鉢の植物の夏越しや冬越しの利用であれば
10鉢近くを照らしてくれる面積となります。

ライトスタンドで照らした場合は
5号鉢から7号鉢を7鉢前後照らせます。

レアプランツのコレクターさんたちになると
1鉢に1つのライトを使う場合もあります(30センチ上から照射)


陽当たりの悪い室内での観葉植物栽培の場合は
観葉植物のラックめがけて2つのライトで照らせば
陽当たりを確保するのと同じ効果がありそうです。


<よくある質問>
Q:24時間照らしっぱなしでも植物に影響は出ませんか?
A:大きく影響は出ないと思いますが、人も植物も生き物です。
  軽微なストレスが続けば免疫力が下がってしまうことがあるかも。
  元々は太陽の代わりに使うものなので、そう言った使い方が良いと考えます。

Q:LEDは熱くなりませんか?植物にとって熱は良くないのでは?
A:10.5Wの方は熱くなりにくい設計になっています。
5Wの方は熱くなりますので、あまり近づけすぎない方が良いです。

Q:LEDライトの寿命はどれくらいですか?
A: 定格素子寿命として3万時間となっています。
  (新品の明るさの70%まで光量が減った段階を寿命としています)
  1日12時間照射で7年弱となります。
  メーカー保証として1年保証がついていますので安心です。

その他に、蛍光灯と同じサイズのチューブタイプも取り揃えております。
光合成を促進する赤光色、そしてバランスの取れた白光色。
こちらは、グローなしのベースに取り付けが可能です。




さらに、プロ仕様としての大型タイプもご用意があります(別途取り付け工事が必要)



もちろん、アクアセルと組み合わせることで驚きのパフォーマンスを発揮することはすでに実証済みだ。
このLED+アクアセルで育成したセントポーリアの圧倒的な花数の多さ
そして、葉の固さはセントポーリア自体が本領を発揮したことを意味する。




【価格】選択商品によってお値段が変わります。

【配送方法について】佐川急便
※選択商品毎に送料が異なります。
※沖縄県への配送については送料が高額になりますので《配送不可》とさせていただきます。

【ご注意/同梱について】
・このページ以外の商品(肥料など)とは配送方法が異なるため同時注文不可となります。恐れ入りますが、別々にご注文ください。


Plant NEXLIGHT 植物育成LEDライト

fp-led

販売価格 8,800円(税込)

会員登録で100円につき2ポイントゲット!詳しくはこちら▶
10.5W 色:ブラック  光:昼光色
10.5W 色:ブラック  光:電球色
10.5W 色:ホワイト  光:昼光色
10.5W 色:ホワイト  光:電球色
5W 色:ホワイト  光:昼光色
チューブ 光:赤光色
チューブ 光:白光色
プロフェプッショナル(要別途工事)
購入数
    

おすすめ商品

新着商品