琉球あさがおの育て方 〜夏には涼しさを、秋には芸術を〜
「花がもっと好きになる」「花がもっと楽しくなる」
を販売しているゲキハナです。
本来ご購入いただいた方に向けてお送りしている
育て方のサポートメールを特別にお見せしますね!
ゲキハナの「琉球アサガオ」をお買い求めいただき、
誠にありがとうございます。
このでっかい琉球あさがおは、
普通のあさがおとは全く別物なくらい
ワッサワサに茂って、
あっという間に、立派な緑のカーテンができるんですよ(^^)
しかも、朝だけじゃなく夕方まで
キレイなお花が楽しめて、
さらに、秋になっても咲きつづけてくれるのが、
この琉球あさがおのスゴいところ。
関東以西なら冬を越して、
毎年、時期になると勝手に茂ってきて
ワサワサの緑のカーテンが
自然にできあがります♪
―――――――――――――――――
1、朝顔とは思えない大きさに
緑のカーテンの作り方
―――――――――――――――――
植え付け方
アンドン仕立てのまま(支柱ごと)、
11号(直径33センチ)以上の鉢に植え替えればOK!
後ろにネットを張っておくだけで、
勝手にネットに巻きついて、
2ヶ月も経てば、ワサワサのグリーンカーテンが
完成しますよ(^^)
―――――――――――――――――
琉球あさがおの育て方(夏編)
―――――――――――――――――
水やり
夏は毎日。土があまりに乾くようなら朝晩2回。
鉢底から流れてくるまでお水をあげてください。
土全体に行き渡るように、たっぷりです♪
それでも、真夏は日中の暑さで
葉っぱがデロデロになってしまうこともあります。
そんなとき、すぐにお水をあげたくなってしまいますが、
必ず、涼しい時間になるまで待ってから、
お水をあげてください。
それまで末のも
可哀想な気がしてしまいますが、
日中の暑い時間にお水をあげると、
お水がお湯になって、根っこがダメになってしまいます。
可哀相でも我慢して見守ってやってくださいね!
肥料
植え付け後から、1ヶ月に1回のペースで
緩効性の化成肥料をあげると
ワサワサ茂って、ワンサカ咲いてくれますよ!(^^)
肥料が足りないと、
下葉が黄色くなってしまったり、
お花が少なくなってしまうことがあります。
肥料の量に関しては、使用している肥料の説明書きを
しっかりお読みになり、適量を守ってくださいね!
よく茂らせるためのコツ
黄色い枯れ葉が目立っていたら
まめに取り除いてあげることが大切です(^^)
そうすれば、新しい葉っぱが
どんどん出てきて、ワサワサに茂ってくれますよ♪
虫対策
虫により対策が違いますので
虫が付いちゃった場合には、
葉を食べた痕などを写真に撮っていただき
お問い合わせくださいませ。
―――――――――――――――――
琉球あさがおの育て方(冬編)
―――――――――――――――――
冬はどんな状態になるの?
11月頃。寒くなるにつれて、葉っぱが枯れてきます。
これからは休眠状態に入るので、
枯れても心配しなくて大丈夫。
根っこはちゃんと生きていて、
関東以西の場合、冬越しします。
ちなみに、地域によっては、軒下なら冬でも枯れないこともあります。
冬越しの方法
枯れた葉っぱと茎は、
切ってしまってOK。
あとは、霜が下りる地域の方は
軒下に移すか、わら等で土の表面を覆って、
霜が当たらないようにしてあげてください♪
もともとは沖縄のお花なので
あまりにも寒すぎると冬が越せないのです。
水やり
葉っぱや茎が全部枯れてからは、
休眠状態だから、お水やりは必要ナシ(^^)
春に新芽が出てくるまで、お休みです♪
―――――――――――――――――
琉球あさがおの育て方(春編)
―――――――――――――――――
春は、どんな状態になるの?
春、最高気温が20℃くらいまで
温かくなってくると、新芽が出てきます。
水やり
新芽が出てきたら、お水やり再開♪
肥料
新芽が出てきたタイミングで
緩効性の化成肥料をあげること♪
初夏にまたお花を咲かせるために
成長期に入るので、
お水と栄養が必要なんです。
そうすると、去年よりもさらに
ワッサワサに茂ってくれますよ(^^)
そして、お花も沢山咲かせてくれます!
育てていてわからないこと、
ご心配なことはいつでもご連絡ください。
ワサワサの緑のカーテンの完成が
楽しみですね(^^)!
**
もし!
お花の育て方で、分からないことや不安なことがあれば、すぐにご連絡くださいね。
私たちゲキハナメンバーが、みなさまの困ったを一緒に解決いたします!
販売中の商品はコチラ
※そのほかのアサガオは < こちら > から |